このページはOHV BOXER CLUBの管理人が所有していた、1989年製R100RS(モノサス)(RT改造)について紹介しています。
 2007年にRT化いたしました。
 
2011年11月に京都のメンバーさんに嫁ぎました。
皆様のメンテナンスのお役に立てばうれしいです。

もし、ご自分でなさる場合は自己責任でお願いします。

メンテナンス等の質問はOHV BOXER CLUB のBBSへお書き込みください。



1
since2000.061

2

RSからRTへの改造計画から完成まで
R100RS&RTのメンテナンス記録(ブログ
OHV-Rの役立つ情報
(OBCの各BBSからの書きこみも含まれています)
海外通販
2008年8月:電源SWの効果が確認されました
 T

電装電装編

1

ダイオードボード

2

ローター&ステーター

3

レギュレーター

4

セルモーター
-
1(故障体験編)
-
2(修理 とほほ編)
-
3(修理編-取りはずし方法)
-
4(修理編-分解方法)s」
-5(VALEO&BOSCH)s-5

5

IGコイル
2008.5 
国産コイルに交換

6

DAYNA IG COIL

7

ツインプラグ

8

Boyer Ignition

9

”野呂爺ホットワイヤー”

10

電源SW

11

ニュートラルSW連動ライトスイッチ
12 ヒューズ
13 プラグシム
200809 久々に取りつけ
14 モノサスRSの配線図PDF版
15 YUASA MFバッテリー
2007.12購入(良いみたい)
16 イグニッショントリガーの分解
LINK先よりダウンロード
 

RT

R100RSとの出会いから今まで

MY R100RS89 改造計画

とほほツーリング日記

お勧めツーリング

管理人の備忘録
1111111111111111

■2003.08.12

1

R100RS製造年早見表

US仕様の製造年月早見表
各車種製造年月検索サイト

2

締め付けトルク

3

新旧RSの比較表

4

SHOEI SYNCROTEC

5

monolevr
6 paralevr

メカニカル編

0 キャブレターの同調(BING)

1

キャブレター(ミクニ)

2

キャブレター
(デロルト
-1
-2
-3
-4

3 クラッチ交換
-1:必要な部品、工具
1 -2:交換作業
1 -3:クラッチの脱着
1 -4:試走(とほほ)
1 -5:12ポイントスクリューのトルク管理方法
1 -6:完了
4 三叉ベアリングの交換
   
-1
   
-2
   
-3
   
-4
5
フロントフォークシール交換
6 .ブレーキシュー&ブレーキパッドの注意点
7 タンクキャップの交換
8 マスターシリンダーとステンメッシュホース交換
モノサスと二本サスの違い
1
Rにまつわるお話

OBC会員さんよりの情報-1
OBC会員さんよりの情報-2
リンダーヘッド回り
の加工料金

oo

o

o