故障体験 修理とほほ編 取り外し方法 分解編 Vakeo&Bosch
修理(とほほ編)


 2000年11月OHV BOXER CLUBの会員の
tomさんのセルがマグネットの剥離により壊れてというお話を聞いて、早速、その壊れたセルを送っていただくことにしました。
 送られてきたのものはすでにデーラーさんで分解されたものでした。
 早速問題のマグネットを見ると、写真の様にがっちり食い込んでいます。


アマチュアに障ってもびくともしません。

1)まずアマチュアをはずす必要があります。そこで本体裏側の固定しているサークリップをはずす必要があります。これがはずれません。そして無理やりはずそうとマイナスドライバーでこじると、あっけな
くホルダーが割れてしまいました。
 
正規の取り外し方法は分解編を見てください。
ホルダー(プラスチック製)は割れてしまいました

この写真は接着剤
でつけていますが

正規のフォルダー部

2)スプリングを外してからサークリップは外れましたが、アマチュアが抜けません。一度はあきらめましたが”arimafujiさん”の心配気な心遣い(BBSでの書き込みを見て)に再度、CRCをまんべなく吹きかけしばらく置いてから、arimafujiさんご指導のように木槌でたたくとなんと緩みはじめました。そこで細いドライバーを使って押し出すことに成功。arimafujiさんに感謝!!
見てびっくりしました。バラバラになってました。



壊れたマグネットの残骸


2)スターターカバー部にある
ギアユニット部はすっかりグリスが切れていました。
分解した主な部品

4)マグネットの貼り付けは親分がゼファーのマグネットをストックしていて、修理してあげるというのでお願いしました。


arimafujiさん
修理してもっらたマグネット部はとてもきれいでがっしりついています。
私が接着しようとすると、べたべたになってうまく付きません。(恥)

5)ホルダーは部品を購入して無事終了です。

moto-bins"で最初は。ブラシセットを1989/10月以降用のを購入しましたが、これにはホルダーがないため、再度89/10月以前のもを購入しました。これにはホルダーがついていましたがtom"さんのはブラシは89/10以降のものがあいました。ブラシは新品と比べると結構減っていました。
※71221 BRUSH SET ALL TWINS 08/1988-09/1989 (VALEO) 14.00£
※71222 BRUSH SET ALL TWINS 10/1989 ON (VALEO) 7.50£
国内ではパーツナンバー1241 1244 616 ¥6480ー 税抜き
1988.08〜1989.09まで使用されていた。D6RAタイプ。
カーボンブラシセット、ホルダーは別パーツとなっています。
1989.10以降に使われているDRA15タイプ。motobinsではホルダーがないのですがどうしてなのか確認していません。


2001.07.29

OBC会員のibpro"さんがセルモータのマグネット交換を紹介しております。

@磁石図鑑編 http://homepage2.nifty.com/ibpro/collect/bmw/bmw08.htm

AOBC会員の”ををつか”さんも自分の割れたマグネットを再度接着されたそうです。


ををつかさんの割れたマグネット


注)arimafujiさんは神戸のクラブの連中のセルが壊れてもすぐ治せるように解体屋さんでゼファー等のセルを買ってきて、これからマグネットを取り外して再利用してるそうです。
 本当にボランティアです。頭がさがります。

面白い情報(親分からです)2000.11.26更新
New Rもおフランス製のセルを使っていますが、取り付け方向が前後逆です。つまり旧Rは後ろ向きについています。New Rは前を向いています。ですから姿形は良く似ていますが、回転方向が反対のため流用できないこと。

旧Rの方は間違ってもオークション等でNew Rのセルを買わないでくださいね。


#2000.11.15CLUB BMWで軽自動車のバッテリについて”arimafujiさん”が安物バッテリーセルモーターの故障の因果関係について書き込みされています。

質問者
> 以前軽自動車のバッテリーについて互換性があると書いてあった記憶があります。どなたかご存知ないでしょうか。 そのほかお勧めのバッテリーがあれば教えていただけないでしょうか

arimafujiさんの回答
色々ありますが純正が1番ですよ値が高いが、起動力が違います、あとは出光のダイハードこれはお勧めです、約半値ですが国産では一番です。起動力の弱いバッテリーを使うとセルに負担がかかるのでマグネットのはがれる原因になるよ、安物買いの銭失いに成らないように、ねー青ちゃーん、起電力と言うか起動力と言うか性能の良いものを使わないとセルに負担がかかりセルの故障の原因になります。
ユアサY60N24LAと出光のダイハードと農幾くんは多分同じ物だと思います、R65には使えません。R80,R100の87年の初期型にはマレに82年以前の頑丈(車と同じ様な)なセルが付いてる場合がありますので(R65)も同じ物が付いてますので,値段より性能を重視してください。
試しに3000円代の物と10、000円代の物と重量を計って見てください、

早く回るのと、ゆっくり回るのでは、4枚有るうちの1枚1枚のマグネットの仕事量が増事により(時間)熱をもつて来ることにより、接着剤の硬化及び老化して来る事によりマグネットの剥がれが生じてきます、今までの故障は、ほとんどがエンヂンが暖まっているときに多いのはその為ではないかと思われます。(見たものしか分からないと思いますが、見ない方がよいかも)剥がれて当然な位しか接着剤が付いてませんよ
国産はスリーブが入っていてサンドイッチ(下の写真参照:”arimafujiさん提供”になっているので100%壊れません.

2001.5.19:
KBCのツーリング時に交換したバッテリーも約4年経過したのでそろそろ交換時期かと、ユアサの30A19L(3980円)に交換しました(やはり値段が安い誘惑にまけました)。