フロントフォークオイルシール交換-5 |
|||||
メスシリンダーで正確に図ってからフォークの上部のフィラープラグ(図の4番)を六角レンチではずして、フォークオイルをメスシリンダー等で計り注入します。(R−100RSは片側320CC-10CC)注入してこれで完了。
オイルはkuwauzarさんにいただいた(色々いただいてありがとうございます)XTREM ATF オイルです。 今までは、純正品やヤマハのオイル等色々使ってましたが、今回は特別です。 で、オイル量は320CC±10CCが規定なので+10ccの330CCにしてみました。 で、走りはというと、とてもしっかり路面に追従するし、急ブレーキの沈み込みも少なくていいのですが、ちょっと硬かったかなと思います。 オイル量を320CCにしておけば良かったな? で、勘違いしてました。マニュアルを見たら、320CC±10CCではなく、320CCー10CCでした。 10cc抜いたら、少しやわらかくなりましたが、まだちょっと固めのようです。 でも、ちょい乗りでもいい感じが味わえました。 2001.03月の作業 今回は75500kmで交換しました。 入れてから、試走しましたが、入れたばかりの時はとてもごつごつしていましたが、しばらく走ると落ち着いてきました。でもやはり以前と比べると硬いのは歴然としています。 2000.12.3 |
|||||
![]() 写真は純正のフォークオイルで交換したときのものです。 |
|||||
![]() ![]() |