ツーリングの当日(9月15日)です。
朝はゆっくりです。Mモータスさんへ9時ですから、家を8時半ころ出ることしました。タンクキャップのかわりにCRCのふたをガムテープで固定して出発しました。(これで転倒したら、ガソリンが漏れること間違いなしです)
9時にお店について早速部品をいただきましたが、キャップとシリンダー錠(11500円位)が別々になっていて、鍵の構造が少し理解できたような。
ところが、この鍵がキャップの中に入りません。これはお店の方にお願いしました。
結構時間がかかりましたが、なんとか入りました。
先日タペット調整時にシリンダーヘッドカバーガスケット(650円位×2)を破ってしまい、その交換部品も届いていました。
走行中漏れが激しかったら交換することにして、お店を出発。
大事なことを”とほほ”事件で忘れていました。
今回のツーリングでがOBCの会員さんが登場し、初対面するのです。実に楽しみです。
一人目は加古川 にお住いでR69-USにのる大貫さん(OBCではシックスナインというのがハンドル名です)です。大貫さんは神戸BMWクラブの会員でもあります。(R69でKBCの連中と走って大丈夫かと少し心配になりました、あとで判りましたが、ぜんぜん心配は要りませんでした)
二人目は長野県にお住いの北澤さんです。北澤さんは”長野ビーマー会”の会長さんでもあります。北澤さんはOBCのBBSでKBCのツーリングに参加しませんかと呼びかけたところ、参加希望をされ初日の15日のみ参加することになったのです。
つづいて出発しましょう。
|